京つう

アウトドア  |伏見区

新規登録ログインヘルプ


2007年10月15日

つりの69つの愉しみ方。

前回の初心者釣道具20点よりの続きを書きます。

これからの装備は、私の経験上の釣り人必衰の釣り道具なのでそのつりにあった(岩場での釣・筏釣。船釣り・投げ釣り・波と釣り)装備は、独自で考案してご持参下さい



●前回の釣人の装備その1より続く



●釣り人必衰の釣道具 その2
・・・・・・釣をするためのひつすい道具達 ・・・釣りの67つ愉しみ方




⑨携帯

⑩カメラ
出来ればデシカメ500万画像で防水加工で有れば最適です。携帯では、大物を釣上げた時、大きく引き伸ばして、保存用にするには、少しよわいかもね。

⑪テッシュー
夏場以降の海辺の特に海水浴場近くのトイレには、備え付けのトイレペッパが、多くの所は、有りませんので携帯はは、必衰条件ですよる

⑫ハサミ
釣具の仕掛けの修理にとても大切ですょ、無くてはならないものです。

⑬プライヤー
猛毒を持って魚(オコゼ・頭によくにた小魚)をはずの威力を発揮します

⑭釣竿
魚と釣りに行きます、それによって竿も色々と有ります、出来れば釣具屋さんと相談してください
当日は、現地のえさやと釣りたい魚と、えさと仕掛けと釣場を聞かれると良いでしょうねる

⑮リール

つりのポイントで竿に合うリールが望ましいです。
⑯手袋
ホームセンターで買い入れた、作業手袋の内側に豚皮を貼り付けて有りもとてもしなやかで使い易く、特にガシラ・アジ・鯛のとげを未然に防ぎをつかむのに最適の手袋です。
・・・・・・・・つりの68つの愉しみ方。・・・・・・・・ その為に手あれを防ぎ愉しく釣る。



⑰ボンド

⑱割り箸
えさカゴのコマセ入れに撒きえさをつめる際に、とても役立つし、釣針をのこ飲み込んで魚をはず際にとても重宝です。

⑲石鹸
これがナイト、釣り場から上がった際の手洗いは、完全にしないと、ハンドルに魚の臭いがしみこみ後日、大変な想いが何日も続いて、大変困った経験がありりますよ。

⑳水
●京都から若狭方面に釣りに行かれる際には、ここの国道脇のお地蔵さんの湧き水(大原より朽木の中間地点当り)を頂いて、クーラーに氷とともに持参することを特にお勧めします、



●夏場の炎天下の水分補給には、最適な飲み水なになります。
・・・・・・釣り人の日射病を防ぎ快適なつりを楽しむことが出来る・・・・・・・つりの69つの愉しみ方。   


Posted by サンチョ、気まぐれ日記 at 23:16Comments(0)

2007年10月15日

つりの66つの愉しみ方。

初心者の方から、初心者釣教室にに行きたいのですが、どのような道具を揃えば良いのですか、お教え下さいとの声を聞きます・・・・・・?。

★中高年の釣教室 、釣民宿 村松のご案内コチラ


●釣り教室風景。




私の経験上、現在釣りに行く際には、下記のような道具を確認してから出かけます。
但し、
釣教室の場合には、およその道具は、釣り船に有りますが、今後、自分で釣りに行かれる(岸壁釣・筏釣・投げ釣・ルアー釣り等の全てが共通す必要な道具なので参考にしてください。

●①救命具・・・釣り船に備え付けも有りますが、今後、筏つりや岩場での磯釣り・岸壁釣りをする際には、是非とも携帯したいですね。
つりも命あっての者だねですからね・・・・・・・・つりの65つの愉しみ方。



②防寒用の長靴
これから先秋以降には、この様な厚手の長靴が、是非とも欲しい靴です

③クーラ 
夏場でも使える保冷が良く効く、ダイワ製品のを私は、おすす目です。

③釣道具箱
ホームセンターで大工さんが良く使う道具入れを私は、使っています。 
中に透明の針入は、ダイソーで買い使ってます。

④雨具 
出来れば漁師さんが使っている雨合羽は、超お勧め、最高に素晴らしいです。

⑤サングラス
可能なら、偏光レンズのサングラスですと、海面下の魚の動きがよく解るので、なるべくコチラが望ましい。




⑥イス
釣部の際は、船頭が用意しますが、出来ればこの様な大型のイスのほうが長時間での釣をする際に疲れにくいです。

⑦タオル
タオルは出来れば綿100%おお勧めします、えさを持った手などの洗う際に、この生地のほうが乱れが良く取れる 
 
8・帽子
翼の長いがものが、日よけと海面からの照り返しの反射に良く対応するのでお勧めです。
出来ればひも付きが望ましいです。

以上8点は、初心者が釣りに行かれる際の必要最低源の道具・・・・つりの66つの愉しみ方。------------------------次回の釣道具編に続く  -------------------------------  


Posted by サンチョ、気まぐれ日記 at 10:19Comments(0)