2008年08月30日
一皿に懸ける想い 無添加自家製オリジナルドレッシング
当店には、多くのメニューがありますが一皿ごとにこだわって作られた料理があります。
●その中でも、今回ご紹介するのは、良質の素材にこだわり続けて毎朝作る、無添加自家製オリジナルドレッシングのお話です。
●ドレッシングの基本の油は、2つの種類の油〔写真を参照〕をブレンドして使います。
綿を栽培する際に花が咲きます、その花の実から作られた綿実油〔リノール酸が含まれている〕と
又、
身体に良いとされているリノール酸を多く含まれている。リノールオイルを同時に使い、りんご酸ビネガーと香辛料と調味料等でマヨネーズを作ります。

●玉ねぎも有機玉ねぎ又は、他の産地よりも甘みがある、淡路産玉ねぎを使い、又、ピクルス・セロリ・ピーマン等をミジン切したものをしたものをマヨネーズに入れます。

●最後にパセリのミジン切やボイルしたタマゴ等その他ものと一緒に混ぜわあわせて作ります。
他社の市販されているドレッシングには、諸味期間を長くするために、乾燥タマゴが入ったものがありますが、ボイルタマゴの鯵の円やかさには、到底勝てません。
因って
当店のドレッシングは、ボイルタマゴが入るためと、防腐剤・乳化剤〔オイルが分離しないために使う〕を使わない分、製造より5日程度しか持ちません。
ですからとても身体には良い・・・そんなこだわりのドレッシングです。

●料理の脇に似添えられているグリーンサラダや単品のサラダにもこの 無添加自家製オリジナルドレッシングと添加自家製フレンチドレッシングを使っています。
カニサラダ〔垣の写真〕にはさらに無添加レモン入り和風ドレッシングを使い、個の3つの土へレッシング穂の相乗効果でグリーンサラダの冷たい感触とが入り混じり、カニサラダの美味しさとなります。

●こだって作られた、当店の無添加ドレッシングが勢ぞろいしてます。
お買い上げは、当店及び伏見店へ又は通販サイトへ
●その中でも、今回ご紹介するのは、良質の素材にこだわり続けて毎朝作る、無添加自家製オリジナルドレッシングのお話です。

●ドレッシングの基本の油は、2つの種類の油〔写真を参照〕をブレンドして使います。
綿を栽培する際に花が咲きます、その花の実から作られた綿実油〔リノール酸が含まれている〕と
又、
身体に良いとされているリノール酸を多く含まれている。リノールオイルを同時に使い、りんご酸ビネガーと香辛料と調味料等でマヨネーズを作ります。

●玉ねぎも有機玉ねぎ又は、他の産地よりも甘みがある、淡路産玉ねぎを使い、又、ピクルス・セロリ・ピーマン等をミジン切したものをしたものをマヨネーズに入れます。

●最後にパセリのミジン切やボイルしたタマゴ等その他ものと一緒に混ぜわあわせて作ります。
他社の市販されているドレッシングには、諸味期間を長くするために、乾燥タマゴが入ったものがありますが、ボイルタマゴの鯵の円やかさには、到底勝てません。
因って
当店のドレッシングは、ボイルタマゴが入るためと、防腐剤・乳化剤〔オイルが分離しないために使う〕を使わない分、製造より5日程度しか持ちません。
ですからとても身体には良い・・・そんなこだわりのドレッシングです。

●料理の脇に似添えられているグリーンサラダや単品のサラダにもこの 無添加自家製オリジナルドレッシングと添加自家製フレンチドレッシングを使っています。
カニサラダ〔垣の写真〕にはさらに無添加レモン入り和風ドレッシングを使い、個の3つの土へレッシング穂の相乗効果でグリーンサラダの冷たい感触とが入り混じり、カニサラダの美味しさとなります。

●こだって作られた、当店の無添加ドレッシングが勢ぞろいしてます。
お買い上げは、当店及び伏見店へ又は通販サイトへ

2008年08月26日
一皿にかける想い 自家製カニクリームコロッケ
当店には、数多くの味とその素材にまでこだって作った料理がメニュー登場しています。
サンチョ河原町店はコチラへ
今回は、素材までこだわった自家製かにクリームコロッケのお話です。
●お店では、定番ですが、定番のメニユーこそとても大事に作らないと、息長くお客様からのオーダーは頂けません、ですから、調理の手抜きは一切無しで作ります。

●まず素材のカニは、山陰の境港にで水揚げされる、紅ズワイカニの身〔しかも棒状の実の部分〕を使います。
安価なくず肉で試作しましたが、最後の仕上げでコロッケの味を試食して比較すると、棒肉で作るほうの味には、とてもかないません。
ですから、値段は張りますが、棒肉を使い作り上げています。

●玉ねぎも極力、有機玉ねぎ又は、淡路さんの玉ねぎ〔甘みがある〕が最も美味しいコロッケが出来ます。

●コロッケも作る人によって多少出来上がりが違いますが、当店の味になるよう、当初は、先輩がつききりで教えていきます。
出来上がりコロッケの味がお店の味のレベルに一定なるまで、何度も何度もマンツウマンで指導します。
出来上がったコロッケは、夏場は特に早く冷やさないと、室内に置いて常温で覚ましてゆくと、まずい状況に陥ることがあるのです。

●出来上がってコロッケは、ラード又は、サラダ油でカラット上げるのが美味しくするのがコッです

サンチョ河原町店はコチラへ
今回は、素材までこだわった自家製かにクリームコロッケのお話です。
●お店では、定番ですが、定番のメニユーこそとても大事に作らないと、息長くお客様からのオーダーは頂けません、ですから、調理の手抜きは一切無しで作ります。

●まず素材のカニは、山陰の境港にで水揚げされる、紅ズワイカニの身〔しかも棒状の実の部分〕を使います。
安価なくず肉で試作しましたが、最後の仕上げでコロッケの味を試食して比較すると、棒肉で作るほうの味には、とてもかないません。
ですから、値段は張りますが、棒肉を使い作り上げています。

●玉ねぎも極力、有機玉ねぎ又は、淡路さんの玉ねぎ〔甘みがある〕が最も美味しいコロッケが出来ます。

●コロッケも作る人によって多少出来上がりが違いますが、当店の味になるよう、当初は、先輩がつききりで教えていきます。
出来上がりコロッケの味がお店の味のレベルに一定なるまで、何度も何度もマンツウマンで指導します。
出来上がったコロッケは、夏場は特に早く冷やさないと、室内に置いて常温で覚ましてゆくと、まずい状況に陥ることがあるのです。

●出来上がってコロッケは、ラード又は、サラダ油でカラット上げるのが美味しくするのがコッです

2008年08月25日
一皿にかける想い 無添加グレープフルーツジャム
当店には多くのこだわりをもって作った料理のメニューがあります。
●伏見店の庭で有機肥料と無農薬で育てた、グレープフルーツープを無添加で手作りでジャムに仕上げた、商品もその内の一つです。

●伏見店の庭から大きく育ってグレープフルーツはここ最近特によく実がつき、グレープフルーツのドリンクやジャムとして料理に使います。

●只今、まだ青く、まだまだ粒は小さいですが、12月以降になると大きく黄色になり、自然と実が落下する時期が収穫の頃となります。

●そのグレープフルーツの実を使い、丁寧に防腐剤や増粘剤を使わず、無添加のグレープフルーツジャムを作り上げます。
ジャムの味は、ママレードよりも甘くは無くて食べやすく、トーストやホットな飲み物としてお召し上がることが出来ます。

●お買い上げは、伏見店の店内で購入することが出来ます。
又は
当店の通販サイトでも購入することが可能です。
伏見店へのご案内地図はコチラへ
●伏見店の庭で有機肥料と無農薬で育てた、グレープフルーツープを無添加で手作りでジャムに仕上げた、商品もその内の一つです。

●伏見店の庭から大きく育ってグレープフルーツはここ最近特によく実がつき、グレープフルーツのドリンクやジャムとして料理に使います。

●只今、まだ青く、まだまだ粒は小さいですが、12月以降になると大きく黄色になり、自然と実が落下する時期が収穫の頃となります。

●そのグレープフルーツの実を使い、丁寧に防腐剤や増粘剤を使わず、無添加のグレープフルーツジャムを作り上げます。
ジャムの味は、ママレードよりも甘くは無くて食べやすく、トーストやホットな飲み物としてお召し上がることが出来ます。

●お買い上げは、伏見店の店内で購入することが出来ます。
又は
当店の通販サイトでも購入することが可能です。
伏見店へのご案内地図はコチラへ
2008年08月23日
一皿にかける想い チーズケーキ編
当サンチョ伏見店には、幾つか美味しいものへこだって作ったメニューがあります。
その中でもデサーとしてケーキ屋さんよりも美味しいといわれる、ケーキを食後のデサーとしてお客様に召し上がって欲しい・・・・・・・その想いをこめてニューヨークチーズケーキに取り組みました。
●このニューヨークチーズケーキを試作するに当っては、何度も調理方法を替え、チーズも色々と買い、それで試作してみました。

●結果、ニュージランド産のクリームチーズの1㎏のがこのケーキに合い、それも通常のチーズケーキがソフトタッチな傾向に最近は、流れいるいます。
しかし当店では、敢えて後味か強烈にインパクトとして美味しさが残る、濃厚な味になるように通常の3倍のクリームチーズを使っています。

●焼き方も通常のケーキですと45分程度に焼く上りますが、このケーキに関しては、3時間もかけてオープンの余熱も使ってじっくりと焼き上げます。
この長時間で焼き上げることで濃厚でおくの深い味になり、お口の中でもとろける様な味に変わります。

●このケーキでお誕生日に使いたいとのお客様がおられて、このようにチーズケーキの表面に白い粉糖をデコレして差し上げたところ、大変感激されていました。
ご予約頂けば、このようにお誕生日のケーキとして、チーズケーキを大好きな方にもお届けします。
ニューヨーク クリームケーキの宅配はコチラへ

その中でもデサーとしてケーキ屋さんよりも美味しいといわれる、ケーキを食後のデサーとしてお客様に召し上がって欲しい・・・・・・・その想いをこめてニューヨークチーズケーキに取り組みました。
●このニューヨークチーズケーキを試作するに当っては、何度も調理方法を替え、チーズも色々と買い、それで試作してみました。

●結果、ニュージランド産のクリームチーズの1㎏のがこのケーキに合い、それも通常のチーズケーキがソフトタッチな傾向に最近は、流れいるいます。
しかし当店では、敢えて後味か強烈にインパクトとして美味しさが残る、濃厚な味になるように通常の3倍のクリームチーズを使っています。

●焼き方も通常のケーキですと45分程度に焼く上りますが、このケーキに関しては、3時間もかけてオープンの余熱も使ってじっくりと焼き上げます。
この長時間で焼き上げることで濃厚でおくの深い味になり、お口の中でもとろける様な味に変わります。

●このケーキでお誕生日に使いたいとのお客様がおられて、このようにチーズケーキの表面に白い粉糖をデコレして差し上げたところ、大変感激されていました。
ご予約頂けば、このようにお誕生日のケーキとして、チーズケーキを大好きな方にもお届けします。
ニューヨーク クリームケーキの宅配はコチラへ

2008年08月21日
一皿にかける想い
当店には多くのこだわりをもって作った料理のメニューがあります。
只今、伏見店の夏限定、有機野菜の冷製カボチャスープもその一例の一つです。
●現在美味しいすーぷと好評中です。

●有機栽培契約農家〔福井県小浜市〕では、有機肥料で土作りを始めてもうかれこれ20年、その畑で育った野菜は、市場の野菜たちよりも遥かにコクが合って美味しい、特に生で試食すると良く解ります。
〔写真は以前視察に行った、その際に撮影したもの使っています〕

●先日、今年のカボチャを引き取りに行き、その際に幾つかのカボチャは、烏の被害でこのように突かれていました。

〔有機際場の畑には、鳥やモグラが他の栽培農家よりも多くの被害が出ます・・・・・・・自然界の動物たちのほうが人間よりも安心できる作物を本能的に知っているのでしょうね〕

●カボチャをバター炒めたものと、玉ねぎをベースに香味野菜たっぷりと鳥ガラで煮出した。そのブイヨンを加えてスープを作ります。

只今、伏見店の夏限定、有機野菜の冷製カボチャスープもその一例の一つです。
●現在美味しいすーぷと好評中です。

●有機栽培契約農家〔福井県小浜市〕では、有機肥料で土作りを始めてもうかれこれ20年、その畑で育った野菜は、市場の野菜たちよりも遥かにコクが合って美味しい、特に生で試食すると良く解ります。
〔写真は以前視察に行った、その際に撮影したもの使っています〕

●先日、今年のカボチャを引き取りに行き、その際に幾つかのカボチャは、烏の被害でこのように突かれていました。

〔有機際場の畑には、鳥やモグラが他の栽培農家よりも多くの被害が出ます・・・・・・・自然界の動物たちのほうが人間よりも安心できる作物を本能的に知っているのでしょうね〕

●カボチャをバター炒めたものと、玉ねぎをベースに香味野菜たっぷりと鳥ガラで煮出した。そのブイヨンを加えてスープを作ります。

2008年08月14日
金・銀・銅で綴るサンチョ伏見店メニュー
今日もオリピッ参加された、多くの選手が自らの力を信んじて、熱き闘いを繰り広げていますね。
見る人もその技に感動させられる場面も数多く見受けられ、思わずてに私も手に汗を握り、テレビに向かって思わず、声援を贈ります。
当サンチョの伏見店にも多くのメニユーがありますが、特にこの夏お客様からのオーダが多い順位をご紹介します。
●セレクトセット・・・・¥2000 ・・・・・・・・・金賞
〔サンチョの味か全ての料理に集約されており、お得なセットメニューになっています
勿論当店の名物料理・・・・・照焼ステーキがメイン料理です〕

●京もち豚スペヤリブステーキとサラダ ・・・・・・・¥1500 ・・・・・・銀賞
イタリア産シチリア岩塩と黒胡椒を使いオープンでじっくりと焼き上げた自慢の1品は、オレンジ風味の赤ワインソースと良く合っており、とても美味しいです

●手作り洋風ハンバーグとサラダ・・・・・・・・・・¥1080・・・銅賞
〔いつもの美味しい手作りハンバーグに自家製ドミグラスソースで、更に美味しい倍増〕

●冷製カボチャのスープ・・・・・・¥420 ・・・・入賞
〔長年有機肥料で土作りをされた、有機栽培の契約農家より、直送のカボチャを使って日と手間かけて作る、カボチャの冷製スープは、一味違います〕

見る人もその技に感動させられる場面も数多く見受けられ、思わずてに私も手に汗を握り、テレビに向かって思わず、声援を贈ります。
当サンチョの伏見店にも多くのメニユーがありますが、特にこの夏お客様からのオーダが多い順位をご紹介します。
●セレクトセット・・・・¥2000 ・・・・・・・・・金賞
〔サンチョの味か全ての料理に集約されており、お得なセットメニューになっています
勿論当店の名物料理・・・・・照焼ステーキがメイン料理です〕

●京もち豚スペヤリブステーキとサラダ ・・・・・・・¥1500 ・・・・・・銀賞
イタリア産シチリア岩塩と黒胡椒を使いオープンでじっくりと焼き上げた自慢の1品は、オレンジ風味の赤ワインソースと良く合っており、とても美味しいです

●手作り洋風ハンバーグとサラダ・・・・・・・・・・¥1080・・・銅賞
〔いつもの美味しい手作りハンバーグに自家製ドミグラスソースで、更に美味しい倍増〕

●冷製カボチャのスープ・・・・・・¥420 ・・・・入賞
〔長年有機肥料で土作りをされた、有機栽培の契約農家より、直送のカボチャを使って日と手間かけて作る、カボチャの冷製スープは、一味違います〕

2008年08月14日
金・銀・銅を選んだ河原町サンチョメニュー
只今、北京オリンピックでは、毎日白熱した競技が繰り広げられておりますね。
●当河原町サンチョでは。この夏は異常な暑さも手伝って。お客様のオーダの順位がこのように、体力維持と口当たりの良いメニューにオーダされる順位が変化しています。
●まずこの夏、最も良くオーダされる料理は、これです。
和風レモンバークとサラダ・・・・・¥930 ・・・・・・・金メダル
口当たりが良くて、ソースの中のレモン味が少しスッパイのが受けているようです

●次に良く出ているのは、このメニューです。
照焼ステーキとサラダ・・・・・・・¥1200 ・・・・・・銀ダル
このソースの中には、白味噌が隠し味とて入れてあり、これが私たち、日本人には良く合うソースなでしょうね、創業以来常にオーダされる、ベスト10に入っています。。

●3番目のヒットメニューは、これです
ピリッ ! と辛いゆずこしょうを西京みそでまろやかに仕上げました
豚肉のゆずみそ焼きとサラダ ・・・・・・ ¥1080 ・・・ 銅メダル

●最後のヒットメニューは、これです。
キゥイのビタミンCとヨーグルトの整腸作用が、近年のお客様方の健康志向人気でとても、オーダが多くなっている、ドリンクメニューです。
ニユージヨーグルトドリンク・・・・・・・¥420 第4位

????
●当河原町サンチョでは。この夏は異常な暑さも手伝って。お客様のオーダの順位がこのように、体力維持と口当たりの良いメニューにオーダされる順位が変化しています。
●まずこの夏、最も良くオーダされる料理は、これです。
和風レモンバークとサラダ・・・・・¥930 ・・・・・・・金メダル
口当たりが良くて、ソースの中のレモン味が少しスッパイのが受けているようです

●次に良く出ているのは、このメニューです。
照焼ステーキとサラダ・・・・・・・¥1200 ・・・・・・銀ダル
このソースの中には、白味噌が隠し味とて入れてあり、これが私たち、日本人には良く合うソースなでしょうね、創業以来常にオーダされる、ベスト10に入っています。。

●3番目のヒットメニューは、これです
ピリッ ! と辛いゆずこしょうを西京みそでまろやかに仕上げました
豚肉のゆずみそ焼きとサラダ ・・・・・・ ¥1080 ・・・ 銅メダル

●最後のヒットメニューは、これです。
キゥイのビタミンCとヨーグルトの整腸作用が、近年のお客様方の健康志向人気でとても、オーダが多くなっている、ドリンクメニューです。
ニユージヨーグルトドリンク・・・・・・・¥420 第4位

????
2008年08月02日
記念日にお届けします。
当伏見でのデザートメニュー中でもお客様から大変好評い頂いています、自家製手作りケーキ〔防腐剤・乳化剤を入れなくて自然な味が自慢〕を記念日デザートとしてお召し上がりたい、そのご希望の日時にご自宅へお届けします。
お近くのお住まいの方には、伏見店まで取りに来て頂ければ、その時間に合わせてケーキを焼き上げます。
★伏見店への地図はコチラへ ★/span>
★★宅配へのご希望の方はコチラからお申し込み可能 ★★
●ニューヨーク クリームチーズケーキ ・・・〔24㎝〕 3200円 〔賞味期間要冷蔵で7日間〕
濃厚でコクがあり、ホッペが落ちそうなお味

●店内でのデザートスタイルです。
ニューヨーク クリームチーズケーキのバニラアイス添え・・・・・・・・・・・・・450円
自家製ケーキセット(珈琲or紅茶付き) ・・・・・・・・・ ・650円

●ガトー・ショコラ ・・・・・・・〔18cm〕 2200円 〔賞味期間要冷蔵で7日間〕
チョコのほろ苦さがたまらなく美味しい

●店内でのデザートスタイルです。
ガトー ショコラのバニラアイス添え・・・・・・・・・・・・・450円
自家製ケーキセット(珈琲or紅茶付き) ・・・・・・・・・ ・650円

お近くのお住まいの方には、伏見店まで取りに来て頂ければ、その時間に合わせてケーキを焼き上げます。
★伏見店への地図はコチラへ ★/span>
★★宅配へのご希望の方はコチラからお申し込み可能 ★★
●ニューヨーク クリームチーズケーキ ・・・〔24㎝〕 3200円 〔賞味期間要冷蔵で7日間〕
濃厚でコクがあり、ホッペが落ちそうなお味

●店内でのデザートスタイルです。
ニューヨーク クリームチーズケーキのバニラアイス添え・・・・・・・・・・・・・450円
自家製ケーキセット(珈琲or紅茶付き) ・・・・・・・・・ ・650円
●ガトー・ショコラ ・・・・・・・〔18cm〕 2200円 〔賞味期間要冷蔵で7日間〕
チョコのほろ苦さがたまらなく美味しい

●店内でのデザートスタイルです。
ガトー ショコラのバニラアイス添え・・・・・・・・・・・・・450円
自家製ケーキセット(珈琲or紅茶付き) ・・・・・・・・・ ・650円
