2009年09月29日
有機ぶどうジャムを京都土産に サンチョ
京都には沢山のお土産品がありますが、京都産のぶどうを使ったジャムは、京土産としては、希少価値があります。
特に有機培農法でぶどうを栽培しいている、京都 山科観修寺近くのはいから園のぶどう種類中でも上質と言われていいます。
有機ピオーネぶどうを使い、添加物(防腐剤・増粘剤・着色剤・)を使わずに有機ピオーネぶどうジャムを作りす。

当然出来上がった有機ぶどうジャムは、ぶどうそのもの味かジャムに残っていてとても美味しジャムになりました。

京都観光にご来訪された折には、是非お買い上げください、とてもおいしいと当店のお客様からお言葉を頂いていますよ

お買い求め先・・・・・・市内観光の際にはサンチョ河原町店
お買い求め先・・・・・・伏見観光の際には、サンチョ伏見店へ
特に有機培農法でぶどうを栽培しいている、京都 山科観修寺近くのはいから園のぶどう種類中でも上質と言われていいます。
有機ピオーネぶどうを使い、添加物(防腐剤・増粘剤・着色剤・)を使わずに有機ピオーネぶどうジャムを作りす。

当然出来上がった有機ぶどうジャムは、ぶどうそのもの味かジャムに残っていてとても美味しジャムになりました。

京都観光にご来訪された折には、是非お買い上げください、とてもおいしいと当店のお客様からお言葉を頂いていますよ

お買い求め先・・・・・・市内観光の際にはサンチョ河原町店
お買い求め先・・・・・・伏見観光の際には、サンチョ伏見店へ
Posted by サンチョ、気まぐれ日記 at
10:33
│Comments(0)
2009年09月28日
15年振りでも美味しい サンチョ
昨日、岡山から高速料金を利用して、ご夫婦がご来店下さいました。
(以前は岡山からですと片道4300円なのに今回は、何故か2000円ですみました)
15年前に京都に住んでいた際には、当店へ良く通っておられたそうです。
今日は、京都観光をかねて来ましたがお店がなくなっているのでは無いとても心配して来ました。
(最近、飲食店が良くお店が無くなったり、代替わりするので特に心配していました)
お店が健在でホットしましたと言いながらメニューをオーダーされました。
●御主人は、牛肉の赤ぶどう酒に込みとサラダをオーダされました。

●奥様は、洋風ハンバーグとサラダのオーダを頂きました。
途中のお冷サービスの折に感想を頂くと・・・・・・・・・・
、お二人とも異口同音に15年ぶりでも相変わらず美味しくて感動しました。

★本当に遠いところ良く覚えて頂き、ご来店頂きとても感謝しています。・・・有難う。
コチラのお客様のように美味しい料理を何時までも提供したいと改めて思いました。
(以前は岡山からですと片道4300円なのに今回は、何故か2000円ですみました)
15年前に京都に住んでいた際には、当店へ良く通っておられたそうです。
今日は、京都観光をかねて来ましたがお店がなくなっているのでは無いとても心配して来ました。
(最近、飲食店が良くお店が無くなったり、代替わりするので特に心配していました)
お店が健在でホットしましたと言いながらメニューをオーダーされました。
●御主人は、牛肉の赤ぶどう酒に込みとサラダをオーダされました。

●奥様は、洋風ハンバーグとサラダのオーダを頂きました。
途中のお冷サービスの折に感想を頂くと・・・・・・・・・・
、お二人とも異口同音に15年ぶりでも相変わらず美味しくて感動しました。

★本当に遠いところ良く覚えて頂き、ご来店頂きとても感謝しています。・・・有難う。
コチラのお客様のように美味しい料理を何時までも提供したいと改めて思いました。
2009年09月27日
噂とおり照焼は美味しかった サンチョ
先日、大阪から京都住んでいる姉夫婦を尋ねてきましたと20台の女性が姉夫婦と一緒にご来店下さいました。
その際に私達が良く通っている美味しいお店を紹介すると以前から言っていました。
今日、念願かなってサンチョへ食べに寄せて頂きました。
本当に姉からの噂とおり美味しかったです。
・・・・・・・と言ってお帰りになられました
ご来店有難う御座いました。・・・・・・・感謝。
其の美味しさの秘密を少しお話しまする
●照焼ステーキのグリルセットをオーダされました。
(ビーフステーキのタレはしろ味噌を使ってとても濃厚なソースですかお肉と良く合っています)

●本日の有機野菜スープは、カボチャの冷たいスープです。

●カボチャも沢山有りますが、20数年有機肥料を毎年畑に入れてきた結果、作られる野菜は、味に深みが残っており、とても美味しいカボチャになっています、
其のカボチャを使っているからこそこの深みの有る、カボチャのスープとなります

●ライスは減農薬米を使っていますので良くかみ締めてかんでいるととても旨い、
お米まで良く吟味してご飯にされているのが良く解りまする
(お口の中で良くかんでいるとお米本来の甘くて少しやや酸味もあり、良くかむほど美味しい)
滋賀県で合鴨農法により減農薬米を栽培されているお米を使っています。

★お料理は、スープもメイン料理・ライスも全てが美味しくなければ、お召上がりになられたお客様からは、満足の評価がいたた゜けません。
いつもこのことを基本を考えてメニュー作りに挑戦しています。
その際に私達が良く通っている美味しいお店を紹介すると以前から言っていました。
今日、念願かなってサンチョへ食べに寄せて頂きました。
本当に姉からの噂とおり美味しかったです。
・・・・・・・と言ってお帰りになられました
ご来店有難う御座いました。・・・・・・・感謝。
其の美味しさの秘密を少しお話しまする
●照焼ステーキのグリルセットをオーダされました。
(ビーフステーキのタレはしろ味噌を使ってとても濃厚なソースですかお肉と良く合っています)

●本日の有機野菜スープは、カボチャの冷たいスープです。

●カボチャも沢山有りますが、20数年有機肥料を毎年畑に入れてきた結果、作られる野菜は、味に深みが残っており、とても美味しいカボチャになっています、
其のカボチャを使っているからこそこの深みの有る、カボチャのスープとなります

●ライスは減農薬米を使っていますので良くかみ締めてかんでいるととても旨い、
お米まで良く吟味してご飯にされているのが良く解りまする
(お口の中で良くかんでいるとお米本来の甘くて少しやや酸味もあり、良くかむほど美味しい)
滋賀県で合鴨農法により減農薬米を栽培されているお米を使っています。

★お料理は、スープもメイン料理・ライスも全てが美味しくなければ、お召上がりになられたお客様からは、満足の評価がいたた゜けません。
いつもこのことを基本を考えてメニュー作りに挑戦しています。
2009年09月21日
秋の五目釣りは愉しい 若狭ノイカダへ
先日、若狭のイカダへ型のよいアジがつれているとの情報がはいり、早速秋の五目釣りをかねてアジも含めての釣りに出かけてきました。
●其の時の釣果はこのようです、アジは、脂のりがいまひとつでこれから徐々に益々美味しくなってきます、情報どおりアジの型が良くなっていました。

●当日は、秋の五目釣り特有のサバふぐがつれ、帰って調理してたべのましたが、これが塩焼きにするとばっぐんに旨かったです。
調理方法を詳しく書きたいのですが、間違った調理法ですと食あたりでも出ると大変なのでやめにします。

●若狭 岡津沖のイカダより港に帰ってきました。

●岡津の小さな港です。

●当日、岡津沖に乗ったイカダ釣り場は、コチラです。
●帰りには、滋賀県途中のてんくうの露天風呂に入りつかれたからだと心身のリラックスを充分愉しんで帰ってきました。
私の雄一でも有る、休日の楽しみの一つです。

●其の時の釣果はこのようです、アジは、脂のりがいまひとつでこれから徐々に益々美味しくなってきます、情報どおりアジの型が良くなっていました。

●当日は、秋の五目釣り特有のサバふぐがつれ、帰って調理してたべのましたが、これが塩焼きにするとばっぐんに旨かったです。
調理方法を詳しく書きたいのですが、間違った調理法ですと食あたりでも出ると大変なのでやめにします。

●若狭 岡津沖のイカダより港に帰ってきました。

●岡津の小さな港です。

●当日、岡津沖に乗ったイカダ釣り場は、コチラです。
●帰りには、滋賀県途中のてんくうの露天風呂に入りつかれたからだと心身のリラックスを充分愉しんで帰ってきました。
私の雄一でも有る、休日の楽しみの一つです。

2009年09月20日
有機ぶどうジャムの美味しさの秘密 サンチョ
只今、河原町店、伏見店では自家製手作りの有機ぶどうジャムを販売しています。
有機栽培のぶどうで作られたジャムは、大変珍しく京都のお土産品としても貴重品で、買って帰られるお客様からとても美味しいとお言葉を頂いています。
●河原町店へのご案内はコチラヘ
●有機ぶどう (ピオーネ)ジャムの美味しさの秘密のお話

1.まずぶどうの素材が違います。
有機栽培農法でぶどうを栽培しいている、京都 山科観修寺近くのはいから園のぶどう種類中でも上質と言われていいます。
有機ピオーネぶどうを使い、添加物(防腐剤・増粘剤・着色剤・)を使わずに有機ピオーネぶどうジャムを作ります。

2.ぶどうの食感を残すために大粒のぶどうは1/4に小ぶりは1/2にカットしてジャム作りします。
するとと出来上がったジャムにぶどうの食感が残りとても美味しいです。

3.素材本来の持っている味を引き出すために、増粘剤、防腐剤を加えません、砂糖とレモンの実で作ります。

有機栽培のぶどうで作られたジャムは、大変珍しく京都のお土産品としても貴重品で、買って帰られるお客様からとても美味しいとお言葉を頂いています。
●河原町店へのご案内はコチラヘ
●有機ぶどう (ピオーネ)ジャムの美味しさの秘密のお話

1.まずぶどうの素材が違います。
有機栽培農法でぶどうを栽培しいている、京都 山科観修寺近くのはいから園のぶどう種類中でも上質と言われていいます。
有機ピオーネぶどうを使い、添加物(防腐剤・増粘剤・着色剤・)を使わずに有機ピオーネぶどうジャムを作ります。

2.ぶどうの食感を残すために大粒のぶどうは1/4に小ぶりは1/2にカットしてジャム作りします。
するとと出来上がったジャムにぶどうの食感が残りとても美味しいです。

3.素材本来の持っている味を引き出すために、増粘剤、防腐剤を加えません、砂糖とレモンの実で作ります。

2009年09月17日
ぶどうヨーグルト作る サンチョ
前回で紹介しました、有機ぶどうシロップ漬けのぶどうがシロップ液に味がなじみました。
●器にヨーグルトを入れます、其の上にシロップ漬けしたぶどうを飾りると出来上がります。
とても簡単で美味しいヨーグルトです。
スパーー゜等で安売りされているぶどうがあれば、品種は色色ありますが、どの種類でも使えると想います。

●ぶどうのしろぷ漬けはとても重宝な保存食ですよ。

●器にヨーグルトを入れます、其の上にシロップ漬けしたぶどうを飾りると出来上がります。
とても簡単で美味しいヨーグルトです。
スパーー゜等で安売りされているぶどうがあれば、品種は色色ありますが、どの種類でも使えると想います。

●ぶどうのしろぷ漬けはとても重宝な保存食ですよ。

2009年09月17日
ぶどうヨーグルト作る サンチョ
前回で紹介しました、有機ぶどうシロップ漬けのぶどうがシロップ液に味がなじみました。
●器にヨーグルトを入れます、其の上にシロップ漬けしたぶどうを飾りると出来上がります。
とても簡単で美味しいヨーグルトです。
スパーー゜等で安売りされているぶどうがあれば、品種は色色ありますが、どの種類でも使えると想います。

●ぶどうのしろぷ漬けはとても重宝な保存食ですよ。

●器にヨーグルトを入れます、其の上にシロップ漬けしたぶどうを飾りると出来上がります。
とても簡単で美味しいヨーグルトです。
スパーー゜等で安売りされているぶどうがあれば、品種は色色ありますが、どの種類でも使えると想います。

●ぶどうのしろぷ漬けはとても重宝な保存食ですよ。

2009年09月15日
有機ぶどうシロップ漬け調理法 サンチョ
今回も京都 山科観修寺のぶどう農園(10数年年前から有機肥料)はいから園の減農薬(10トンの水の中に1円玉の重さの農薬を散布に使う)と有機肥料で有機ぶどうを栽培された、其の有機ピオーネぶどうを使って無添加の有機ぶどうシロップ漬けを作ります。
●出来上がった有機ぶどうシロップ漬けです。
料理に添えたり、ロールケーキに挟んだ、ヨーグルトに入れて色なお召し上がりすることが出来ます。

●はいから園さんぶどうの木に実っているピオーネです。・・・・・色が付くまでもう少しです。

●ぶどうを房からはずして流水で荒い付着しているゴミを取り除き、ミズキリザルに上げる。

●ひとつぶごと丁寧に水分を取り除き、表皮をむきます。

●漬け込みようのシロップ液を作りますグラニュー糖1kgと水1000ccを火にかけて、沸騰させてグラニュー糖が無くなるまで
良く煮込み、仕上げにレモンスライスを入れて完全に冷ます。

●瓶又は容器に上記のぶどうを入れて其の上からシロップ漬け液を流し込む

●出来上がった有機ぶどうシロップ漬けです。
料理に添えたり、ロールケーキに挟んだ、ヨーグルトに入れて色なお召し上がりすることが出来ます。

●はいから園さんぶどうの木に実っているピオーネです。・・・・・色が付くまでもう少しです。

●ぶどうを房からはずして流水で荒い付着しているゴミを取り除き、ミズキリザルに上げる。

●ひとつぶごと丁寧に水分を取り除き、表皮をむきます。

●漬け込みようのシロップ液を作りますグラニュー糖1kgと水1000ccを火にかけて、沸騰させてグラニュー糖が無くなるまで
良く煮込み、仕上げにレモンスライスを入れて完全に冷ます。

●瓶又は容器に上記のぶどうを入れて其の上からシロップ漬け液を流し込む

2009年09月09日
有機ぶどうジャムも美味しそう サンチョ
有機栽培農法でぶどうを栽培しいている、京都 山科観修寺近くのはいから園のぶどう種類中でも上質と言われていいます。
有機ピオーネぶどうを使い、添加物(防腐剤・増粘剤・着色剤・)を使わずに有機ピオーネぶどうジャムを作ります。
当然出来上がってきたジャムは、ぶとう本来が持っている、そのもの味かジャムにも残っていてとても美味しジャムになります。
●昨日も店頭のポスターを見て、前回の有機トマトマジャムが余りにも美味しかったので、今回も有機ピオーネぶどうジャムを買い上げにご来店下さいました。

●前回もそうですが、まず素材選びから始まります、特にジャムにしてもそうですが、素材の産地や作り方で大きく、出来あがってきた商品には、美味しさが違います。
トマトも有機農家、京都上賀茂、溝川のトマトならこのように美味しいし完熟有機トマトジャムとなりも美味しい買ったから、是非買いにこご来店くださる、お客様も居られます。

●今年は、有機栽培脳穂で栽培されている、ゆずジャムを仕入れることが出来、各店で本格的に店内外でポスターで告知して販売しました。
特にこのゆずジャムは、大人気で完売後もお買い上げにご゙来店下さいましたお客様が多く居られましたが、
( 売れる予想が付かず、仕入れてきた数量しか作ることが出来ませんでした )
有機ゆずジャムも大変美味しいと販売期間中は、美味しいとお買い上げのリピータもあり、とても喜んでおり、無事完売できました。

●其の販売法方法で自家有機栽培のグレー゜フルーツは、毎年ジュースで店内販売していましたが、今年は、この使い有機栽培のグレー゜フルーツを使い、ジャムとしました。
とても大変好評の中で、完売できました。
其の後は有機トマトジャムとなり、現在は、有機ピオーネジャムを作り、河原町店・伏見内で販売しています。

とても大変好評の中で、完売できました。
其の後は有機トマトジャムとなり、現在は、有機ピオーネジャムを作り、河原町店・伏見内で販売しています。
河原町店
ヤフーグルメURLへ
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.004529683236726&lon=135.7686204169763&z=19&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=as&home=on&hlat=35.00431218804459&hlon=135.76855336175092&layout=&ei=utf-8&p=%E9%A3%B2%E9%A3%9F%E5%BA%97&q=%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%B8%82%E4%B8%AD%E4%BA%AC%E5%8C%BA%E8%A3%8F%E5%AF%BA%E7%94%BA%E9%80%9A%E5%9B%9B%E6%9D%A1%E4%B8%8A%E3%82%8B%E4%B8%AD%E4%B9%8B%E7%94%BA572&b=1&lat0=35.00327518746399&lon0=135.76618228898178&lat1=35.00578417900946&lon1=135.7710585449708
ヤフー地図へ
有機ピオーネぶどうを使い、添加物(防腐剤・増粘剤・着色剤・)を使わずに有機ピオーネぶどうジャムを作ります。
当然出来上がってきたジャムは、ぶとう本来が持っている、そのもの味かジャムにも残っていてとても美味しジャムになります。
●昨日も店頭のポスターを見て、前回の有機トマトマジャムが余りにも美味しかったので、今回も有機ピオーネぶどうジャムを買い上げにご来店下さいました。

●前回もそうですが、まず素材選びから始まります、特にジャムにしてもそうですが、素材の産地や作り方で大きく、出来あがってきた商品には、美味しさが違います。
トマトも有機農家、京都上賀茂、溝川のトマトならこのように美味しいし完熟有機トマトジャムとなりも美味しい買ったから、是非買いにこご来店くださる、お客様も居られます。

●今年は、有機栽培脳穂で栽培されている、ゆずジャムを仕入れることが出来、各店で本格的に店内外でポスターで告知して販売しました。
特にこのゆずジャムは、大人気で完売後もお買い上げにご゙来店下さいましたお客様が多く居られましたが、
( 売れる予想が付かず、仕入れてきた数量しか作ることが出来ませんでした )
有機ゆずジャムも大変美味しいと販売期間中は、美味しいとお買い上げのリピータもあり、とても喜んでおり、無事完売できました。

●其の販売法方法で自家有機栽培のグレー゜フルーツは、毎年ジュースで店内販売していましたが、今年は、この使い有機栽培のグレー゜フルーツを使い、ジャムとしました。
とても大変好評の中で、完売できました。
其の後は有機トマトジャムとなり、現在は、有機ピオーネジャムを作り、河原町店・伏見内で販売しています。
とても大変好評の中で、完売できました。
其の後は有機トマトジャムとなり、現在は、有機ピオーネジャムを作り、河原町店・伏見内で販売しています。
河原町店
ヤフーグルメURLへ
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.004529683236726&lon=135.7686204169763&z=19&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=as&home=on&hlat=35.00431218804459&hlon=135.76855336175092&layout=&ei=utf-8&p=%E9%A3%B2%E9%A3%9F%E5%BA%97&q=%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%B8%82%E4%B8%AD%E4%BA%AC%E5%8C%BA%E8%A3%8F%E5%AF%BA%E7%94%BA%E9%80%9A%E5%9B%9B%E6%9D%A1%E4%B8%8A%E3%82%8B%E4%B8%AD%E4%B9%8B%E7%94%BA572&b=1&lat0=35.00327518746399&lon0=135.76618228898178&lat1=35.00578417900946&lon1=135.7710585449708
ヤフー地図へ
2009年09月07日
有機ぶどうジャムは美味しいかった サンチョ
機栽培農法でぶどうを栽培しいている、京都 山科観修寺近くのはいから園のぶどう種類中でも上質と言われていいます。
有機ピオーネぶどうを使い、添加物(防腐剤・増粘剤・着色剤・)を使わずに有機ピオーネぶどうジャムを作ります。
当然出来上がって有は、ぶとう本来が持っている、そのもの味かジャムに残っていてとても美味しジャムになります。
●昨日もご来店された、ご夫婦のお客様に有機ピオーネジャムをコご試食して頂きました。
その際に、甘さも控えめでぶどうの粒も残っていて、ぶどう本来の味かしてとても美味しいといって、お買い上げ下さいました。

●又、ご来店された30代のお二人連れお客様は、以前コチラの店が販売されていた、有機ゆずジャムを買って帰りました。
大変美味しく頂き、今回も有機ピオーネジャムが美味しいそうなので1個買って帰りますとのことでした。

●先般は、お近くの医院にお勤めの皆さんがご来店下さって、有機ピオーネジャムをお買い上げを買ってお帰りになり、
家族で召し上がり、余りにも美味しいので、翌日、お友達も上げると2個もお買い上げ下さいました。

★全国へも宅配できます。・・・・サンチョ 美味しいもの通販へ
ご注文は はコチラヘ
●伏見店でも販売中です
ご案内はコチラヘ
有機ピオーネぶどうを使い、添加物(防腐剤・増粘剤・着色剤・)を使わずに有機ピオーネぶどうジャムを作ります。
当然出来上がって有は、ぶとう本来が持っている、そのもの味かジャムに残っていてとても美味しジャムになります。
●昨日もご来店された、ご夫婦のお客様に有機ピオーネジャムをコご試食して頂きました。
その際に、甘さも控えめでぶどうの粒も残っていて、ぶどう本来の味かしてとても美味しいといって、お買い上げ下さいました。

●又、ご来店された30代のお二人連れお客様は、以前コチラの店が販売されていた、有機ゆずジャムを買って帰りました。
大変美味しく頂き、今回も有機ピオーネジャムが美味しいそうなので1個買って帰りますとのことでした。

●先般は、お近くの医院にお勤めの皆さんがご来店下さって、有機ピオーネジャムをお買い上げを買ってお帰りになり、
家族で召し上がり、余りにも美味しいので、翌日、お友達も上げると2個もお買い上げ下さいました。

★全国へも宅配できます。・・・・サンチョ 美味しいもの通販へ
ご注文は はコチラヘ
●伏見店でも販売中です
ご案内はコチラヘ
2009年09月05日
ピオーネジャムソースの調理法 サンチョ
当店が有機栽培農家のピオーネを使いジャムを作り、只今、河原町店・伏見店で販売中です。
其のジャムをベースに赤ワインを煮込んだものと使いソースにしました。
秋らしいぶどうを使った調理法穂のご紹介です。
(ぶどうジャム以外でも、ブルーベリー・オレンジ。イチゴジャムでも活用できそうですよ)
●骨付きグリルチキンピオーネジャムソース添え
ぶどうのつぶづ感が残り赤ワインのほろ苦さを包み込んで甘すっぱいくて濃厚なソースが、チキンの味をより一層押しいくさせてくれる、とても贅沢なソースです。

●チキンも出きれば骨付きが~豪華な一品料理となります。
(チキンも色々ありますが、モモ肉のほうが焼きあがりは、美味しくなります)

●骨付きモモ肉を骨から身をはずし、身に包丁ですじきりの切れ目を入れると火の通りと身が縮むのを防がれます。
1.両面に軽く潮・コショウ・してフライパンでーに軽くバターを入れて、まず皮面を色づく程度焼きます。
2..次に裏返して焼きます、その際に赤ワインも軽く振りかけてフタをして中火で蒸し焼き風にして焼きますと柔らかな仕上がりのグリルチキンが出来ます。
3.仕上げにレモンを軽くし搾ってチキンの臭みを取り除きます。

●焼いている間にピオーネジャムソースを作ります。
赤ワインを200CCを約1/3程度迄煮詰めて、オーネジャムすフープ4杯程度と混ぜてソースを作ります。

●ピオーネジャムソースが出来ました。このソースを出来上がった、骨付きグリルチキンのお皿の前に添えれば完成です。
(お好みにより上記の対比は加減してください)
見た目も豪華なグリルチキンですが、ソースとの相性はとても良くて美味しいです。

無添加有機ぶどうジャムのは伏見店でも販売中
其のジャムをベースに赤ワインを煮込んだものと使いソースにしました。
秋らしいぶどうを使った調理法穂のご紹介です。
(ぶどうジャム以外でも、ブルーベリー・オレンジ。イチゴジャムでも活用できそうですよ)
●骨付きグリルチキンピオーネジャムソース添え
ぶどうのつぶづ感が残り赤ワインのほろ苦さを包み込んで甘すっぱいくて濃厚なソースが、チキンの味をより一層押しいくさせてくれる、とても贅沢なソースです。
●チキンも出きれば骨付きが~豪華な一品料理となります。
(チキンも色々ありますが、モモ肉のほうが焼きあがりは、美味しくなります)

●骨付きモモ肉を骨から身をはずし、身に包丁ですじきりの切れ目を入れると火の通りと身が縮むのを防がれます。
1.両面に軽く潮・コショウ・してフライパンでーに軽くバターを入れて、まず皮面を色づく程度焼きます。
2..次に裏返して焼きます、その際に赤ワインも軽く振りかけてフタをして中火で蒸し焼き風にして焼きますと柔らかな仕上がりのグリルチキンが出来ます。
3.仕上げにレモンを軽くし搾ってチキンの臭みを取り除きます。

●焼いている間にピオーネジャムソースを作ります。
赤ワインを200CCを約1/3程度迄煮詰めて、オーネジャムすフープ4杯程度と混ぜてソースを作ります。
●ピオーネジャムソースが出来ました。このソースを出来上がった、骨付きグリルチキンのお皿の前に添えれば完成です。
(お好みにより上記の対比は加減してください)
見た目も豪華なグリルチキンですが、ソースとの相性はとても良くて美味しいです。

無添加有機ぶどうジャムのは伏見店でも販売中
2009年09月03日
秋の五目釣り
昨日、福井県の三方神子のイカダへ五目釣りに行ってまいりました。
( 私のストレス発散と気分添加には最適の趣味であるつりりのお話です )
●海の魚も各自に秋模様ですね、
カワハギ・豆アジ・小鯛・ツバスとガシラ・メバルと実に多彩な釣となりました。

●特にこれからカワハギも日に追って大きくなり、顔のグロテクスからは、想像されませんが身は白く煮付け・鍋物には
最適な魚淡白ですが旨い魚です。
小鯛も12月ごろになるとかなり大きくなり手のひらサイズ大とになり、引きも強く釣が愉しい魚の一つです。

●只、
船釣りのような大きなサイズにはかないませんので、船釣りのサイズのハマチ・鯛の釣りの魅力には、到底かないませんがね、
一度皆さんも船釣りをされては、格安プランもありますよ。

( 私のストレス発散と気分添加には最適の趣味であるつりりのお話です )
●海の魚も各自に秋模様ですね、
カワハギ・豆アジ・小鯛・ツバスとガシラ・メバルと実に多彩な釣となりました。

●特にこれからカワハギも日に追って大きくなり、顔のグロテクスからは、想像されませんが身は白く煮付け・鍋物には
最適な魚淡白ですが旨い魚です。
小鯛も12月ごろになるとかなり大きくなり手のひらサイズ大とになり、引きも強く釣が愉しい魚の一つです。

●只、
船釣りのような大きなサイズにはかないませんので、船釣りのサイズのハマチ・鯛の釣りの魅力には、到底かないませんがね、
一度皆さんも船釣りをされては、格安プランもありますよ。

2009年09月01日
骨付きグリルチキンピオーネジャムソース添え
ココにきて朝・晩と過ごしやすくなり、食欲も戻ってきましたね
今回は、骨付きのチキンで豪快に、この食欲に応える料理です、
特有機ぶどうシャム甘さが赤ワインの渋みを和らげてとても旨いソースに仕上がりました。
其のソースがチキンの淡白さを補って更に美味しくなり、満足の1品料理となりました。
次回は、調理手順を紹介します。
今回は、骨付きのチキンで豪快に、この食欲に応える料理です、
特有機ぶどうシャム甘さが赤ワインの渋みを和らげてとても旨いソースに仕上がりました。
其のソースがチキンの淡白さを補って更に美味しくなり、満足の1品料理となりました。
次回は、調理手順を紹介します。