京つう

アウトドア  |伏見区

新規登録ログインヘルプ


2014年08月07日

高級魚のアコウの釣方

高級魚のアコウの釣方

●アコウを狙う際の釣場のポイント

夏場には、特にファミリーで岸壁からの投げ釣りをする機会が多くなります。、
その際に特に投げこむ先がゴロゴロとして岩場には、高級魚のアコウが
住み着いています。
(投げる先のポイントが砂場の際には、鯵やキスが良く釣れます)





●アコウを狙う際の仕掛けとエサのポイント


アコウ好むエサは、ゴカイ又は、マムシですが、
最もよく釣れるのは、生きた鯵が好物で特によく釣れます。


それには、まずサビキで鯵を釣、そのアジをエサにします。

小さいサイズ(15cm程度のアコウ)を狙うのなら、生き鯵は、7cm前後

大きいサイズ(20cm以上のアコウ)を狙うのなら、生き鯵は、15cmぐらいまで

釣り針を生き鯵の鼻かけ(口と目との間にかける)にする
又は
鯵の背中の真ん中に釣り針をかける。

●仕掛けは、ヒラメ釣り用の掘り込み仕掛けで釣ります。




  


Posted by サンチョ、気まぐれ日記 at 23:52Comments(0)釣りの面白さ

2014年06月07日

今回も釣れない日が続く

今年、4回釣に行きましたが、そのうちの1日はまるで
魚に見放された様にボーズでした。

●先日は、友達と辛うじて2人でこの様な釣課です。





●若狭湾も海水温が太平洋側と同様に水温が
例年より低く、目指すお鯵が2匹しか釣れませんでした。

地球環境の変化が釣魚にも異変をし生じているようです。

少しでもこの地球環境が良くなるようにみんなで協力
出来ることはしなくてはと思いました。




  


Posted by サンチョ、気まぐれ日記 at 15:21Comments(0)釣りの面白さ

2012年06月20日

海も異常現象で赤クラゲ大発生

先般、台風前ですが、久し振りに休みを頂き、若狭湾の筏へ釣りに出かけました。

●今年は例年に比べて以上にキスが大量に釣れています、



海面下には赤クラゲが異常発生しており、

赤クラゲの長い足に触れるとピリピリと痛く、若し、眼の近辺に

何等か事情でこのクラゲが付着すると大変です。

特に釣り人は触れないように注意が必要です






魚釣りには、このクラゲの足が釣り餌に絡まると、魚の食いが極端に悪くなります
(釣り餌に付着した餌を魚がくわえると、クラゲの毒液ですぐに吐き出すのではないかと言われています)





もこのような状況なので釣り人も例年よりも少ないようです。

早く赤クラゲが消滅することを願っています




  


Posted by サンチョ、気まぐれ日記 at 11:31Comments(0)釣りの面白さ

2011年10月26日

深まりゆく秋の筏釣り

★最近同じところの筏(若狭湾 泊)に通っていますが、
8月末には、サバフグはまだ小さくてエサ取りがうまくて
本命の鯛・鯵をなかなか釣らしてはくれませんでした。

夕方にはこのようなタチ魚がつれて・・・思わずビックリです


★先日、行った際にはいた筏の下にはサバフグも
このような大型になっていました。

今度は釣り糸を噛み付き仕掛けはボロホロになって上がってきます。

本命の魚を釣るのが大変難しい情況でした


★最終時間の5時に釣りも終了して帰るときには、
もう国道の向かいの山には、きれいな月が顔を
出していました。

秋の月見を満喫して・・・帰途につきました。



  


Posted by サンチョ、気まぐれ日記 at 12:54Comments(0)釣りの面白さ

2011年08月03日

釣りに行きたいな

休日を返上して、完熟有機トマトジャムを作っており、最近釣りに行けていませんが、トマトジャム作りも終わりに差し掛かかってきています。

早く終了して釣りに行きたいです。

夏の釣りに行く際に忘れてはならないもの、特に筏へ渡船しての釣には、いくつか有ります。
防波堤で釣る際にも役立つと想われます。


1.ビーチパラソルと設置する際の長いロープが必要、特に筏は諸に風をうろけるためにロープで固定する必要があります。


2.水分保気宇するために最低一人分として2リットルの水を1本が必要です。


3.タオルが1本欲しい、首周りにタオルを巻いていると日焼け防止とお汗取りにも繋がる

4.特に真夏の海からの照り返しには、サングラスが必要不可欠


5.携帯は前日に必ず充電をしてお出掛け下さい。
 筏での不測事故に連絡に必要です
以前、筏上で急用を思い出して、携帯での連絡途中に電池がなくなり大変困った、経験がありますので
ご注意下さい

6.麦わら帽子又は、翼の大きい帽子など


以上、その他いろいろ有りますが最低これ位は用意して、安全な装備で釣りにお出掛け下さい







  


Posted by サンチョ、気まぐれ日記 at 16:47Comments(0)釣りの面白さ

2011年05月12日

大雨の中釣に行く

昨日、若狭湾へ大雨の中へ今年始めて釣りに行きました。
今年の当社の目標でもある・・・・・。より良き方向へ進む・・・・

コレに沿った案件で1月より休日返上でこの案件に取り組んでいましたが、更に3月の大震災でより、今後益々消費動向が落ち込むことが懸念されると想い、この対策に追われていました。

ようやく一段落し、この期間のストレスが山のように溜まってきていましたので、この解消も兼ねての釣です。

結果は、前日当日の大雨が湾内に雨水が流れこんで魚は、どこかへ行ったのか、結果1匹も釣れずに退散してかえりました。

しかし、釣りは私のストレス解消方法の1つです。

今回、魚は釣れませんでしたが、ストレスはなくなりました、・・・・・次回への楽しみ為に氷は冷凍庫へ

  


Posted by サンチョ、気まぐれ日記 at 08:05Comments(0)釣りの面白さ

2010年12月09日

秋終盤の鯛つり

毎年この時期になるとお正月に神棚に供える鯛を目当てに筏へ釣りに出かけます

★先日、天候に恵まれましたが、さすがに朝の寒さは、冬前でとても寒かったですが、待望の本鯛とヘラ鯛も釣れました。




★筏によって釣れるポイントがあり、それを探すのに毎回色々と試します。

この辺のコッがご来店のお客様と魚の気持ちとそのポイントを読むコツがとても良く似ているようで、
其の時の魚の気持ちにならないと中々釣れません

このタイミングとポイントの取り方が、たった1つの魚り釣でもとても奥深いものがあります。




●対岸の岬上の山の木木も深まり行く秋を感じさせてくれています
大自然を空気をかぎながらの釣りは、何にも換えがたい気持ちに私をリラックスさせてくれます。




●近くに設置しているイカダも港へ曳航して、冬の日本海の荒波からイカダを守ります。




●年内はもういけないかも知れないと少し寂しく、釣イカダを後にして港へ帰りました。



  
タグ :趣味


Posted by サンチョ、気まぐれ日記 at 22:58Comments(0)釣りの面白さ

2010年10月24日

秋の大物釣りに行きたい

先日お知り合いの釣宿から、秋の大物釣情報が流れてきました。

★釣りすぎの私にとっては堪らない大物釣の写真です。
・・・・・・・私も一度は釣りあげたい大きな真鯛ですね



★それにしても大きな鯛ですね。

このような大鯛を釣るには、釣人もさることながら、ベテラン船長が釣り人の餌が其の鯛が群れている棚に
届くように潮の流れと船の流れを計算して船を其のポイントに持ってゆく操船技量と勘が必要です。


10月より平日の宿泊者を対象に初心者釣り教室も格安で開催中です

お問合せ 福井県小浜 民宿村松まで
電話  ;077-054-3133



  
タグ :趣味


Posted by サンチョ、気まぐれ日記 at 07:27Comments(0)釣りの面白さ

2010年09月26日

海の底は完全に秋色

この夏の猛暑で海水の表層温も異常に高くて、秋の秋刀魚も沿岸近くに集らず不漁が続いているようでね。
若狭湾もそのような現象が、今夏イカダのアジ釣りにも現れ、余りつれなくて困っていました。

特にイカダでの釣りは水深10メートル前後のところに設置されいるので、海水温の高さは、釣果に大きな差があります。

朝早く海水温が高くならならない、数時間釣れるのみでした。

先日、若狭湾の泊まりのイカダに行きましたが、あるポイントのイカダは水深20メートルもあり、少し
この様子が違っておりました。

水深が深いので海の底は、もう秋色の魚か釣れていました。

自然界では、例年よりも遅れていますが釣れる魚は、秋色で・・・とても驚いていました

当日のクーラには、サンバソウ(幻の魚・・・・イシダイの子供・えさ取り・・・・鯖ふぐ)
鯖ふぐも素人では調理方法を誤ると毒があるのでとても危険な魚ですが、専門的な調理人さんが調理した、
鯖ふぐは、白身でとても美味しいです







  


Posted by サンチョ、気まぐれ日記 at 09:59Comments(0)釣りの面白さ

2010年08月30日

猛暑でつりの命綱

先日夏休みを頂き釣りに行きました。

特にイカダでのつりの命綱としては、忘れてはならないのもは多くありますが、
この2点を忘れると、この猛暑に耐えられなく、早々に帰港の羽目に遭いになります。

●暑い日が続いており、海水温も例年よりも異常に高くて釣れる魚も雑魚ばかりです。
海にも異常な天候で、近くの定置網漁も魚が岸に寄り付かず、漁がなくて困っています。





★1点・・・・水は買うか、私は滋賀県の途中越えの湧き水は、とても冷たくてこの水をクーラに入れてゆきます。
一度皆さんも試してみてください、イカダでこの水を飲むと活きた気持ちにさせてくれますよ。





★国道脇のお地蔵さんが目印で、冷たい湧き水がいつも流れています。
案内地図はコチラです






★2点目のパラソルは、出来れば周りに分厚い断熱材の使った、クーラを利用してパラソルの棒を立てる金具を横に取り付けて、其処にパラソルの棒を入れる。

次に、ロープの長いのを持参して、パラソルをロープで固定する。
・・・・・・・・・・・・特にイカダには風除けが無いので特に念入りに固定をする




  
タグ :夏休み


Posted by サンチョ、気まぐれ日記 at 16:51Comments(0)釣りの面白さ

2010年04月30日

1泊400円で若狭釣宿 民宿村松

今回は知人の若狭つり宿 民宿村松 開業40年記念の感謝価格のお宿を紹介します。
お一人様1泊400円(食事は別途料金)で泊まれます。この連休若狭へ遊びにいきませんか、カップセルホテルやビジネスホテルよりも更に安く泊まれて、食事は
若狭の地魚料理が自慢の若狭釣宿 民宿民宿です。



民宿開業40年の感謝プランの破格価格なので、お子様連れでもOk、お友達をお誘いして行くことをおすすめします。

地図はコチラに掲載しています。
















  


Posted by サンチョ、気まぐれ日記 at 01:13Comments(0)釣りの面白さ

2010年01月23日

冬ヒラメを釣りに サンチョ

今年初のつりに冬の淡路島南淡にあるイカダへ釣りに出かけました。
真冬でもあり到着した処の港には、漁師にイカダへの渡船宿を聞きますと、
京都とから来たの1年で最も一番つれないこの時期によう来たね・・・・・?????

褒めているのか、・・・・そんな言葉を聴いて、いざ・・・・・イカダへ釣りに
●とりあえず1匹ゲットしました
冬のヒラメも中々活けますが、湾内のヒラメより湾外でのヒラメのほうが味か締っているように思えました。





●午後からは、寒さも一段と冷え込み、知人の肩にも雪が積もりかけています。
希につれる寒ヒラメが私を慰めてくれているようです。



●イスから少し離れると直ぐに雪が積もりかけるほどひどい天候になってきました。
手の先の感覚も無くなり、雪もひどくなって早々に切り上げてきましたが、





●帰りの高速道路では、淡路の北端はとても快く晴れ天気で雪の影も無くて、まるでうそのような天候でした。
知人とは、何だか拍子抜けした天候でしたね。




●当日のイカダはコチラ
餌はムシで良くつれましたよ。




  


Posted by サンチョ、気まぐれ日記 at 21:55Comments(0)釣りの面白さ

2009年12月03日

秋のイカダ釣りを愉しむ

人それぞれに休みの日の過ごし方は色々有ると思いますが、

●私にはお魚と戯れて其の釣れた魚を食べる愉しみをココ最近はハマッテいます。
昨日若狭の有機栽培農家との打ち合わせ終了後に、矢代の池端さんのイカダに乗り、つりを愉しんできました。



●秋も今が盛りで半島の向かいの山も紅葉しており、誰にも気兼ねなく釣りを愉しんでいます。






●若狭湾から直接波が押し寄せる波でうねりもあり、明日から海上ではみ波が高くなるそうです。

特に若狭湾はこれから冬にかけて天候が急変することが多くなります。
先般もこの写真の右隅にかくれている、沖の石で釣り人さんが高波にさらわれて2名命を落とされており、

気象情報に注意して釣りを愉しみたいものです。




●矢代のイカダの案内はコチラヘ











  


Posted by サンチョ、気まぐれ日記 at 13:44Comments(0)釣りの面白さ

2009年09月21日

秋の五目釣りは愉しい 若狭ノイカダへ

先日、若狭のイカダへ型のよいアジがつれているとの情報がはいり、早速秋の五目釣りをかねてアジも含めての釣りに出かけてきました。

●其の時の釣果はこのようです、アジは、脂のりがいまひとつでこれから徐々に益々美味しくなってきます、情報どおりアジの型が良くなっていました。




●当日は、秋の五目釣り特有のサバふぐがつれ、帰って調理してたべのましたが、これが塩焼きにするとばっぐんに旨かったです。
調理方法を詳しく書きたいのですが、間違った調理法ですと食あたりでも出ると大変なのでやめにします。



●若狭 岡津沖のイカダより港に帰ってきました。



●岡津の小さな港です。



●当日、岡津沖に乗ったイカダ釣り場は、コチラです。






●帰りには、滋賀県途中のてんくうの露天風呂に入りつかれたからだと心身のリラックスを充分愉しんで帰ってきました。

私の雄一でも有る、休日の楽しみの一つです。








  


Posted by サンチョ、気まぐれ日記 at 00:27Comments(0)釣りの面白さ

2009年09月03日

秋の五目釣り

昨日、福井県の三方神子のイカダへ五目釣りに行ってまいりました。
   ( 私のストレス発散と気分添加には最適の趣味であるつりりのお話です )

●海の魚も各自に秋模様ですね、
カワハギ・豆アジ・小鯛・ツバスとガシラ・メバルと実に多彩な釣となりました。




●特にこれからカワハギも日に追って大きくなり、顔のグロテクスからは、想像されませんが身は白く煮付け・鍋物には
最適な魚淡白ですが旨い魚です。

小鯛も12月ごろになるとかなり大きくなり手のひらサイズ大とになり、引きも強く釣が愉しい魚の一つです。



●只、
船釣りのような大きなサイズにはかないませんので、船釣りのサイズのハマチ・鯛の釣りの魅力には、到底かないませんがね、
一度皆さんも船釣りをされては、格安プランもありますよ



  


Posted by サンチョ、気まぐれ日記 at 10:46Comments(0)釣りの面白さ

2009年08月18日

大型鯵を狙って若狭湾へ その2 サンチョ

若狭湾へ大型アジを狙って昨日、若狭釣り宿 民宿村松の所有する、やまと丸に乗船して若狭湾沖でのつりです。

若狭釣り宿 民宿村松はこちへ





●残念ながら 生きアジを餌に狙ったヒラメはあたりも無くボーズでしたが、大型のアジと小鯛をゲットできました。



●時には、鯛らしきこの魚もつれたりして、・・・・・・・・ !

ココは南国の海かな・・・??????




●海上は、波も無く穏やかでしたが、魚の食いも悪く思ったよりもつれませんでしたが、久しぶりの船釣りは気分爽快で帰港しました。。

(潮の流れが表層と深層では逆方向に流れているので、魚のまきえさが上手く魚の棚に落ちないので、いまひとつ食いが悪いのでは・・・・・・・との事でした)






  


Posted by サンチョ、気まぐれ日記 at 12:29Comments(0)釣りの面白さ

2009年08月17日

若狭湾へ大型アジを狙って

毎年恒例の夏休みは、社員も交代で夏の休暇を満喫していますが、
私にも夏休みが頂けました。

これから若狭湾へやまと丸の午後船釣便で大型アジを狙って出かけます。

アジを釣れたら其れを餌にしてオオヒラメを狙ってみます。

上手く食いつけば極上ヒラメの刺身が食べられそうで今から愉しみにしています。

●写真は2008年若狭釣り宿 やまと丸へ乗船されたお客様が釣り上げたオオヒラメです。

次回は釣りの報告をお楽しみに。
  


Posted by サンチョ、気まぐれ日記 at 07:24Comments(0)釣りの面白さ

2009年08月02日

魚釣りのもう一つの楽しみ サンチョ

ひと其ぞれぞれに魚釣りの愉しみ方が有ります。
私は、健康のために朝一番に清水を300mm飲む習慣がここ数年続いています。
この清水を釣りに行った先の湧き水のあるところをを土地の方にお聞きして、釣り帰りに立ち寄り汲んで帰ります。

●小浜の釣り雨で散々でした。



●湧き水はその汲む場所によって随分と味と風味か違いますし、其の特色が色々と異なるので水を飲む愉しみ方の一つです。
先日も小浜港の入り口付近の湧き水(雲上水)によりましたが、水量が圧倒的な豊富さにビックリしました。


●湧き水前の祠にはココの水神さんをお祭りしています。




●(雲上水)の語源を示すげた立て看板です。
湧き水はさらりとしておりクセがなくて少し堅い目の味か口の中に残るようですが、とても美味しいです。




●雲上水へのご案内地図はコチラヘ







  


Posted by サンチョ、気まぐれ日記 at 10:14Comments(0)釣りの面白さ

2009年07月31日

釣り魚を美味しくするコツ サンチョ

 今回は釣り魚を美味しくするコツのお話です

●釣りをする人には、釣れた魚をご自身で調理する人や奥様お任せする方も様々です。
私は自分で調理します、時間が無いときは、魚の調理の実で後の焼く・煮付けは家内の担当になります。




●先日、前回の若狭仏谷のイカダへ1m級のスズキに挑戦行きましたが、当日の前夜は大雨洪水で其の水か湾内のイカダへ流れ込んでスズキの魚信も一度も無くてスズキは坊主でした。
当日の天候も悪くて時折雨も降り最悪の釣り日でした。

ある天気良い日のイカダ釣り風景写真



●上記の小魚や鯵を綺麗に調理した後は、綺麗に水洗いをして水けを取り、軽くお酒を振り掛けてから密閉用袋に魚を平らにして並べてその密閉用袋の空気を完全に取り除来ます。

この方法だと冷蔵庫のパーシャル(2日~5日は持つ)
冷凍庫で2週間程度は日持ちします。

この調理法でした魚を焼くとふんわりと焼き上がりとても美味しいですよ・・・・・・・・お勧めですよ。

この調理法である日の鯵を焼きました・・・参考写真



  


Posted by サンチョ、気まぐれ日記 at 08:09Comments(0)釣りの面白さ

2009年02月08日

つりの面白さ


Posted by サンチョ、気まぐれ日記 at 21:26Comments(0)釣りの面白さ