2010年01月27日
又食べたくなるサラダを サンチョ
今年も年賀状を沢山頂きますが、とても印象に残った1枚がありました・・・・・・ご紹介致します
かならず、又食べたくなる
それがサンチョのサラダです
又
寄せて頂きます。

●サラダの美味しさの秘密とは
例えば
カニサラダのを例に挙げると・・・・・・

●今が旬のカニサラダは、このように素材選びから始まります。

●日本海の沖合いで獲れたカニを港の近くの加工場で鮮度の良いうちに加工されます。
水揚げされた港はコチラ
●当店では、紅ズワイカニの上質なむき身を使ってサラダの具財として使っています。
小さなカニ身くず使うよりも数段サラダにしても味は、美味しいです

かならず、又食べたくなる
それがサンチョのサラダです
又
寄せて頂きます。

●サラダの美味しさの秘密とは
例えば
カニサラダのを例に挙げると・・・・・・

●今が旬のカニサラダは、このように素材選びから始まります。

●日本海の沖合いで獲れたカニを港の近くの加工場で鮮度の良いうちに加工されます。
水揚げされた港はコチラ
●当店では、紅ズワイカニの上質なむき身を使ってサラダの具財として使っています。
小さなカニ身くず使うよりも数段サラダにしても味は、美味しいです
2010年01月24日
感謝御礼券掲載中 サンチョ
先日、河原町店を以前よくご来店して下さいました、お客様がこの度 ( 関西TV・よーいどん) の番組に当店をご紹介して下さいました。
其の効果のお蔭様で多くのお客様がご来店頂きとても感謝しています。
其の感謝をこめてこの感謝御礼券の企画を致しました。
(改めて日頃からのお客様を大切にすることの再認識をさせて頂きました)
●お店からは、其の感謝御礼を兼ねて昨日より、感謝御礼券をネット又は、店内でご来店の皆さまに感謝御礼券(河原町店・伏見店有効)をプレゼント中です。

●特に関西TVを見てカニクリームオムレツをお召上がりにご来店くださる、新規のお客様も多く居られて
TVの絶大なる影響力の大きさに驚いています。

★河原町店へのご案内はコチラヘ
★伏見店店でも期間限定でカニクリームオムレツは、出来ますのでご賞味にご来店ください
其の効果のお蔭様で多くのお客様がご来店頂きとても感謝しています。
其の感謝をこめてこの感謝御礼券の企画を致しました。
(改めて日頃からのお客様を大切にすることの再認識をさせて頂きました)
●お店からは、其の感謝御礼を兼ねて昨日より、感謝御礼券をネット又は、店内でご来店の皆さまに感謝御礼券(河原町店・伏見店有効)をプレゼント中です。

●特に関西TVを見てカニクリームオムレツをお召上がりにご来店くださる、新規のお客様も多く居られて
TVの絶大なる影響力の大きさに驚いています。

★河原町店へのご案内はコチラヘ
★伏見店店でも期間限定でカニクリームオムレツは、出来ますのでご賞味にご来店ください
2010年01月23日
冬ヒラメを釣りに サンチョ
今年初のつりに冬の淡路島南淡にあるイカダへ釣りに出かけました。
真冬でもあり到着した処の港には、漁師にイカダへの渡船宿を聞きますと、
京都とから来たの1年で最も一番つれないこの時期によう来たね・・・・・?????
褒めているのか、・・・・そんな言葉を聴いて、いざ・・・・・イカダへ釣りに
●とりあえず1匹ゲットしました
冬のヒラメも中々活けますが、湾内のヒラメより湾外でのヒラメのほうが味か締っているように思えました。

●午後からは、寒さも一段と冷え込み、知人の肩にも雪が積もりかけています。
希につれる寒ヒラメが私を慰めてくれているようです。

●イスから少し離れると直ぐに雪が積もりかけるほどひどい天候になってきました。
手の先の感覚も無くなり、雪もひどくなって早々に切り上げてきましたが、

●帰りの高速道路では、淡路の北端はとても快く晴れ天気で雪の影も無くて、まるでうそのような天候でした。
知人とは、何だか拍子抜けした天候でしたね。

●当日のイカダはコチラ
餌はムシで良くつれましたよ。
真冬でもあり到着した処の港には、漁師にイカダへの渡船宿を聞きますと、
京都とから来たの1年で最も一番つれないこの時期によう来たね・・・・・?????
褒めているのか、・・・・そんな言葉を聴いて、いざ・・・・・イカダへ釣りに
●とりあえず1匹ゲットしました
冬のヒラメも中々活けますが、湾内のヒラメより湾外でのヒラメのほうが味か締っているように思えました。

●午後からは、寒さも一段と冷え込み、知人の肩にも雪が積もりかけています。
希につれる寒ヒラメが私を慰めてくれているようです。

●イスから少し離れると直ぐに雪が積もりかけるほどひどい天候になってきました。
手の先の感覚も無くなり、雪もひどくなって早々に切り上げてきましたが、

●帰りの高速道路では、淡路の北端はとても快く晴れ天気で雪の影も無くて、まるでうそのような天候でした。
知人とは、何だか拍子抜けした天候でしたね。

●当日のイカダはコチラ
餌はムシで良くつれましたよ。
2010年01月22日
有機人参スープが始まりました サンチョ
この時期になると有機栽培契約農家より有機人参が届きます。
人参や栽培方の畑も色々ありますが、敢えてココの農家の有機有機人参にこだわって有機人参スープを毎年この時期になるとお店のメニューとして登場させます。
●この冬のおすすめ・・・・有機人参スープの1品です

●特に古くから有機堆肥を使って畑作りに徹していた土には、其の栄養分が毎年蓄積されており、
其の畑で作られる作物は、其の栄養分を吸収してとても美味しい作物になります。
敢えて土がついた状態で送って頂きます、通常は市場では洗って出しますが、少しでも鮮度を保つためにも土なりのままにして有ります。

●人参には
人参にはビタミンA・B1・B2・Cが含まれていて疲労回復と皮膚や骨の若さを保つ効用が有る
特にAは脂溶性なので生で食べるよりもバターでソテーしたスープの調理方法が効率良く栄養が摂れます。
これが人参のスープですかと時折尋ねられます。
人参特有の嫌味が無くてまるでカボチャのような美味しいスープとお客様はビックリなさっています
人参は、水で表面の土を綺麗に流した後、ルーラで表皮を剥ぎ取り、スープに使います。

人参や栽培方の畑も色々ありますが、敢えてココの農家の有機有機人参にこだわって有機人参スープを毎年この時期になるとお店のメニューとして登場させます。
●この冬のおすすめ・・・・有機人参スープの1品です
●特に古くから有機堆肥を使って畑作りに徹していた土には、其の栄養分が毎年蓄積されており、
其の畑で作られる作物は、其の栄養分を吸収してとても美味しい作物になります。
敢えて土がついた状態で送って頂きます、通常は市場では洗って出しますが、少しでも鮮度を保つためにも土なりのままにして有ります。

●人参には
人参にはビタミンA・B1・B2・Cが含まれていて疲労回復と皮膚や骨の若さを保つ効用が有る
特にAは脂溶性なので生で食べるよりもバターでソテーしたスープの調理方法が効率良く栄養が摂れます。
これが人参のスープですかと時折尋ねられます。
人参特有の嫌味が無くてまるでカボチャのような美味しいスープとお客様はビックリなさっています
人参は、水で表面の土を綺麗に流した後、ルーラで表皮を剥ぎ取り、スープに使います。

2010年01月19日
有機グレープフルーツジャム作る・その2 サンチョ
前回より
グレープフルーツの苦味成分にはダイエット効果があると、召し上がれるお客様も居られるそうですがね。・・・?
其れよりも食べて美味しいジャムを作ります。
●有機グレープフルーツジャム作る・その2
有機栽培で育てたグレープフルーツの実を砂糖漬けにしたものを翌日、鍋に流し入れて煮込んでいきます。
その際には、底が焦げないようにアクを丁寧にとりながら、煮込んでいきます。

●出来上がったグレープフルーツのジャムは、煮沸殺菌した瓶に詰めます。

●さらにジャムを完全密封するために、鍋に水を半分程度入れてジャムを入れて10分程度煮沸すると
ジャム瓶の中は真空状態になります。

●さめればもう一度完全に瓶の蓋が閉まっている確認してから、有機グレープフルーツジャムとして完成させます。
有機グレープフルーツジャムは河原町店・伏見店にて販売中です

グレープフルーツの苦味成分にはダイエット効果があると、召し上がれるお客様も居られるそうですがね。・・・?
其れよりも食べて美味しいジャムを作ります。
●有機グレープフルーツジャム作る・その2
有機栽培で育てたグレープフルーツの実を砂糖漬けにしたものを翌日、鍋に流し入れて煮込んでいきます。
その際には、底が焦げないようにアクを丁寧にとりながら、煮込んでいきます。

●出来上がったグレープフルーツのジャムは、煮沸殺菌した瓶に詰めます。

●さらにジャムを完全密封するために、鍋に水を半分程度入れてジャムを入れて10分程度煮沸すると
ジャム瓶の中は真空状態になります。

●さめればもう一度完全に瓶の蓋が閉まっている確認してから、有機グレープフルーツジャムとして完成させます。
有機グレープフルーツジャムは河原町店・伏見店にて販売中です

2010年01月16日
有機グレープフルーツジャム作る・その1 サンチョ
毎年冬のこの寒い時期になると、伏見店の庭で有機肥料で栽培しています、クレープフルーツが完熟して地面に落ちてきます。
●伏見店の有機グレープフルーツ

●この時期を見計らって完熟有機グレープフルーツを収穫して無添加でジャム作りに取り掛かります。
写真の右には、其の品名通り、まるでぶどうのように房が実が連なってグレープフルーツがなっています。

●先日収穫した、完熟有機グレープフルーツを水洗いし、綺麗に水分をふき取り、皮を剥き実の
表面の白い部分の所も綺麗に取り去ります。

●無添加(防腐剤・増粘剤入れない)で砂糖のみ使用して作ります。ひと房ごとの実だけにしてものを砂糖に絡めて一晩漬け込み果実を砂糖になじませます。

次回へ続く
●伏見店の有機グレープフルーツ

●この時期を見計らって完熟有機グレープフルーツを収穫して無添加でジャム作りに取り掛かります。
写真の右には、其の品名通り、まるでぶどうのように房が実が連なってグレープフルーツがなっています。

●先日収穫した、完熟有機グレープフルーツを水洗いし、綺麗に水分をふき取り、皮を剥き実の
表面の白い部分の所も綺麗に取り去ります。

●無添加(防腐剤・増粘剤入れない)で砂糖のみ使用して作ります。ひと房ごとの実だけにしてものを砂糖に絡めて一晩漬け込み果実を砂糖になじませます。

次回へ続く
2010年01月15日
クリームオムは伏見店でもOK サンチョ
昨日、関西TVのよ~いどんで紹介された、カニクリームオムレツは、河原町店へのお問い合わせが余りに
多くあり、大変喜んでいます。
河原町店では、昨日から復活メニューとして登場させました。
昨日は、特にご来店の多くのお客様からのオーダもありとても嬉しく想っています。
カニクリームオムレツとサラダ・・・¥980

●又
伏見店へのお問い合わせも多くあり、ご要望に応えるためにも、急遽期間限定でメニューとして登場させました。

伏見店へのお近くへ折には、是非ご賞味頂ければ有難いです。

伏見店へのご案内地図はこ
多くあり、大変喜んでいます。
河原町店では、昨日から復活メニューとして登場させました。
昨日は、特にご来店の多くのお客様からのオーダもありとても嬉しく想っています。
カニクリームオムレツとサラダ・・・¥980

●又
伏見店へのお問い合わせも多くあり、ご要望に応えるためにも、急遽期間限定でメニューとして登場させました。

伏見店へのお近くへ折には、是非ご賞味頂ければ有難いです。

伏見店へのご案内地図はこ
2010年01月12日
クリームオムが関西TV紹介 サンチョ
先日、サンチョに以前良くご来店されていいました、お客様が、カニクリームオムレツが好きで来店の際には必ず召し上がっていたそうです。
●其の方のご紹介でカニクリームオムレツがこの度、関西TVよ~いどん(1月14日木曜日午前9時55分)で放映されることになりました。
カニクリームオムレツは、カニ身が入ったベシャメルソースをオムレツに巻いています。
クリームソースが好きなお客様には堪らない1品です。

★美味しさの秘密・・・・その1
カニ身は、日本海産の紅ズワイを使っています。

★美味しさの秘密・・・・その2勿論ベシャメルソースは、自家製手作りでタマネギも色々(北海道・台湾・アメリカ・ニュージランド)あります。
季節により当店では、有機タマネギか又は、現在使って入るのは、淡路産のタマネギを使います。
淡路産タマネギは、サラダやソテーすると甘くなりソースを作る際には最も適しています。

★美味しさの秘密・・・・その3ソースを作る際には、純正のバターを使います、現在は雪印、又は四葉バター
生クリームも純度の高く粘性のよいものを使い、ベシヤメルソースの円やかさに貢献しています。
このベシャメルソースを包んでオムレツにします。

★美味しさの秘密・・・・その4勿論サラダは調理の蔡の基本を手抜きせずに作られた、其の野菜をタップと添えてありこのバランスが美味しさの秘密かもしれませんね。
●其の方のご紹介でカニクリームオムレツがこの度、関西TVよ~いどん(1月14日木曜日午前9時55分)で放映されることになりました。
カニクリームオムレツは、カニ身が入ったベシャメルソースをオムレツに巻いています。
クリームソースが好きなお客様には堪らない1品です。

★美味しさの秘密・・・・その1
カニ身は、日本海産の紅ズワイを使っています。

★美味しさの秘密・・・・その2勿論ベシャメルソースは、自家製手作りでタマネギも色々(北海道・台湾・アメリカ・ニュージランド)あります。
季節により当店では、有機タマネギか又は、現在使って入るのは、淡路産のタマネギを使います。
淡路産タマネギは、サラダやソテーすると甘くなりソースを作る際には最も適しています。

★美味しさの秘密・・・・その3ソースを作る際には、純正のバターを使います、現在は雪印、又は四葉バター
生クリームも純度の高く粘性のよいものを使い、ベシヤメルソースの円やかさに貢献しています。
このベシャメルソースを包んでオムレツにします。

★美味しさの秘密・・・・その4勿論サラダは調理の蔡の基本を手抜きせずに作られた、其の野菜をタップと添えてありこのバランスが美味しさの秘密かもしれませんね。
2010年01月07日
竜馬伝 縁の近江屋跡 その3 サンチョ
八坂神社に初詣した後に、当河原町店で昼食を召し上がり、当店入り口前のオーパ店内を抜けると河原町通りに出られます。
お昼のランチで断トツ人気・・・・・・テリコロランチ・・・1100円

★其の通りを北に20m歩くと竜馬が暗殺された、元近江屋跡の立て札がコンビに前に立っています。

●幕末の幕府から大きく変換させた立役者達は20代より30代若者が日本の未来を変えさせた。
其の原動力の一人として竜馬がこの京都のこ地暗殺されたと想うと、とても悲しくて奥深
き物事を考えさせる気がしました。

お昼のランチで断トツ人気・・・・・・テリコロランチ・・・1100円

★其の通りを北に20m歩くと竜馬が暗殺された、元近江屋跡の立て札がコンビに前に立っています。

●幕末の幕府から大きく変換させた立役者達は20代より30代若者が日本の未来を変えさせた。
其の原動力の一人として竜馬がこの京都のこ地暗殺されたと想うと、とても悲しくて奥深
き物事を考えさせる気がしました。

2010年01月06日
竜馬伝 縁の寺田屋その2. サンチョ
当伏見店から歩いて8分余り所に竜馬伝(大河ドラマ)の縁で有名な寺田屋があり、休日ともなると多くの竜馬ファンが全国から見学に訪れます。
●正月の寺田屋風景

●寺田屋周辺の伏見地区には多くの作り酒屋があり、当サンチヨ伏見店も元伏見の名酒(玉龍)の酒倉の一角でした。
この辺一体には、現在マンションに立替られていますが、以前は玉龍の酒蔵が多くあった地区です。
この建物は、玉龍酒倉の記念館として残す趣旨で現在も所有されています。
伏見店入り口全景

●当伏見店も酒蔵の一部なので店内には、当時の面影が残っています
とても天井が高くて、開放感があり、ゆったり食事か出来るとお客様から好評頂いています。
伏見店の店内

伏見店の店内の周囲は土葬の壁なので音響効果は、とても良くてライブするととても良い音響効果があります。
・・・・・ある日のライブでの貸切風景

●正月の寺田屋風景

●寺田屋周辺の伏見地区には多くの作り酒屋があり、当サンチヨ伏見店も元伏見の名酒(玉龍)の酒倉の一角でした。
この辺一体には、現在マンションに立替られていますが、以前は玉龍の酒蔵が多くあった地区です。
この建物は、玉龍酒倉の記念館として残す趣旨で現在も所有されています。
伏見店入り口全景

●当伏見店も酒蔵の一部なので店内には、当時の面影が残っています
とても天井が高くて、開放感があり、ゆったり食事か出来るとお客様から好評頂いています。
伏見店の店内

伏見店の店内の周囲は土葬の壁なので音響効果は、とても良くてライブするととても良い音響効果があります。
・・・・・ある日のライブでの貸切風景

2010年01月03日
竜馬伝が始まる サンチョ
1月3日から京都にも縁がある、坂本竜馬(竜馬伝)の大河ドラマが始まります。
●特に京都伏見の寺田屋での竜馬が襲撃に逢った旅館には、今でも当時の交戦中の刀傷が柱に、今でも残っているとして語りづかれている有名な話です。
当伏見店から歩いて8分のところに・・・・・・寺田屋への案内地図
●竜馬もこの御香宮神社にお参りに来たかも知れませんが、其の時の心中は、日本の将来を行く末を祈願しただろうと想うととても不思議な気持ちにしてくれました。
私も伏見店のお守り神社として、本日も参拝にきました。

●お御籤売り場の横にはとても古い木製の立て板に絵かがれた
衝立が玄関入り口に飾られて居り、古い歴史を感じました。

●何故か鳩もお正月のお餅を食べに来ているように想われました。
●特に京都伏見の寺田屋での竜馬が襲撃に逢った旅館には、今でも当時の交戦中の刀傷が柱に、今でも残っているとして語りづかれている有名な話です。
当伏見店から歩いて8分のところに・・・・・・寺田屋への案内地図
●竜馬もこの御香宮神社にお参りに来たかも知れませんが、其の時の心中は、日本の将来を行く末を祈願しただろうと想うととても不思議な気持ちにしてくれました。
私も伏見店のお守り神社として、本日も参拝にきました。

●お御籤売り場の横にはとても古い木製の立て板に絵かがれた
衝立が玄関入り口に飾られて居り、古い歴史を感じました。
●何故か鳩もお正月のお餅を食べに来ているように想われました。
2010年01月01日
伏見稲荷へ賢く参拝するには、サンチヨ
あけましたおめでとうございます。
昨年は多くのお客様にご来店頂きとても感謝しています。
本年は 1月4 午前11時30分開店
1月6日 (水曜日)は営業致します サンチヨ伏見店・原町店今年もお客さまに満出来る、お店づくに努力いたしますのでよろしくお願いします。
私の年頭行事の一つとして、元日に伏見稲荷へ参拝に今年の祈願に参拝いきます。
以前は、大晦日の12時に稲荷駅に付きその後伏見稲荷へ参拝に出かけていましたが、余りにもこの時間帯が人が多くてゆっくりと参拝が出来ずに困っていました。
●ココ最近朝の時間帯に変更し、其れも拝殿前には午前8時前までに到着するようにしました。
★2010年元旦午前7時40分伏見稲荷神社前

●この時間帯なら比較的まだ空いてておりゆっくりとお参りが出来ます。
出来ればお子様連れの方に特におすすめです。
拝殿前の人もまだ少ないですが、私が帰る頃の電車ホームには、お参にいきます人が沢山降りてきました。

●お店と自宅用にそれぞのお札を買って帰りましたが、この時間帯なら比較的空いて入るのでゆっくりと買うことが出来ました。

昨年は多くのお客様にご来店頂きとても感謝しています。
本年は 1月4 午前11時30分開店
1月6日 (水曜日)は営業致します サンチヨ伏見店・原町店今年もお客さまに満出来る、お店づくに努力いたしますのでよろしくお願いします。
私の年頭行事の一つとして、元日に伏見稲荷へ参拝に今年の祈願に参拝いきます。
以前は、大晦日の12時に稲荷駅に付きその後伏見稲荷へ参拝に出かけていましたが、余りにもこの時間帯が人が多くてゆっくりと参拝が出来ずに困っていました。
●ココ最近朝の時間帯に変更し、其れも拝殿前には午前8時前までに到着するようにしました。
★2010年元旦午前7時40分伏見稲荷神社前
●この時間帯なら比較的まだ空いてておりゆっくりとお参りが出来ます。
出来ればお子様連れの方に特におすすめです。
拝殿前の人もまだ少ないですが、私が帰る頃の電車ホームには、お参にいきます人が沢山降りてきました。

●お店と自宅用にそれぞのお札を買って帰りましたが、この時間帯なら比較的空いて入るのでゆっくりと買うことが出来ました。
