京つう

アウトドア  |伏見区

新規登録ログインヘルプ


2023年12月05日

冬の豆かすレタス栽培№.1

身体に優しいシリーズ №・・18

京都、伏見船越農園さんでは今年も当店用の冬レタス栽培が始まりました。

コヒーマメカスを利用した、減農薬栽培方法で冬レタス の植え付けが始まりました。
昨年収穫された、豆かすレタスの様に立派に育てたいと話していました。

昨年収穫されたレタスは、ご覧の様です。
このようなン立派な立派なレタスが今回も出来る事を期待しています。

冬の豆かすレタス栽培№.1



●レタス横の両脇にコヒー豆カスを熟成させたを肥料を使い、両脇に
撒いてゆきます。

冬の豆かすレタス栽培№.1


●コヒー豆カスを乾燥させ水分をとり除き堆肥として使います。

冬の豆かすレタス栽培№.1


●コヒーカスにEM菌【身体に優しい微生物分解菌】を独自配合で
発酵させた肥料を作り上記のけレタスの畝床の両脇に撒いてゆきます。


★レタスの肥料としてもナメクジや青虫などの害虫除けの効果が有ります。
豆かすは、減農薬有効もあるので栽培用肥料としても船越農園産では、重宝されています。



冬の豆かすレタス栽培№.1












同じカテゴリー(一皿に賭ける想い)の記事画像
コーヒー豆カスレタス入荷しました。
春の創作メニュー伏見店
有機新じゃがを使って。
無農薬グレープフルーツジャム作る №.2
無農薬グレープフルーツジャム作る №.01
無農薬クレープフルーツを絞る
同じカテゴリー(一皿に賭ける想い)の記事
 コーヒー豆カスレタス入荷しました。 (2025-04-19 20:30)
 春の創作メニュー伏見店 (2025-04-13 18:52)
 有機新じゃがを使って。 (2025-04-02 21:36)
 無農薬グレープフルーツジャム作る №.2 (2025-03-05 11:00)
 無農薬グレープフルーツジャム作る №.01 (2025-02-26 10:27)
 無農薬クレープフルーツを絞る (2025-01-24 16:43)

Posted by サンチョ、気まぐれ日記 at 21:58│Comments(0)一皿に賭ける想い
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。